手づくり花づくり #969『魅惑のクレマチス』
-
初心者向け園芸ノウハウからガーデニングに関するあらゆる最新情報まで、春夏秋冬・潤いを与えるグリーンライフをお茶の間にお届けします。
春の季節にたくさんの花を咲かせてくれる魅惑のつる性植物クレマチスを紹介します。もともと日本や中国のクレマチスがヨーロッパに持ち込まれ、今では改良された様々な品種が日本でも購入できます。ただし品種系統によって育て方が違うので、それぞれの特性を理解することが大切です。今回は主に4つの系統に分類して解説します。まずは大輪系とフロリダ系(テッセン)、この系統は新旧両枝咲きで、花後は強めのせん定が必要です。それに対しモンタナ系とフォステリー系は古い枝にしか花をつけないので、せん定は弱めに行います。特に冬の時期のせん定では、春に咲く花芽を切り落とさないように注意してください。鉢植えでも花壇でも空間を豪華な花で埋め尽くすクレマチス、みなさんもぜひ育ててみてください。
ライフ&カルチャージャンルの関連動画
-
- 日本百鳴鳥 国内撮影パート7 サンコウチョウ、メジロ ほか
- 【内容】サンコウチョウ/ツリスガラ/ヒガラ/ヤマガラ/シジュウカラ/ゴジュウカラ/メジロ/メ…
-
- カンニング竹山の拝啓、若者さまCH あゝバズりたい #5 デートスポットで怒れる竹山
- 福岡の若者たちのデートスポットの聖地である「太宰府天満宮」へご利益をいただこうとやってきた一…
-
- 猫のためのテレビ ラット
- あなたのテレビを愛猫のお気に入りアイテムに変えてしまう、魔法のような映像集。我が家のニャンコ…
-
- 沖縄・美ら島百景/八重山7島を訪ねて 小浜島
- サンゴ礁の海に浮かぶ、個性豊かな島々「八重山諸島」。石垣島、竹富島、西表島など七つの島を巡る…
-
- 手づくり花づくり #1048「ガーデニングワールドカップフラワーショー2013」
- 今回は、長崎県佐世保市のハウステンボスで開催された「ガーデニングワールドカップ フラワーショ…